活動内容

令和6年度の活動1
令和6年度の活動2
令和6年度の活動6
令和6年度の活動3
令和6年度の活動7
令和6年度の活動8
令和6年度の活動9
令和6年度の活動4
令和6年度の活動10

令和6年度の主な活動

令和6年度の活動についてご紹介させていただきます。
  1. 「大崎地域広域行政事務組合消防本部」において高機能消防指令センターを視察
  2. 令和7年4月開校の「大崎市立おおさき日本語学校」において視察研修
  3. 就労継続支援事業所「しあんくれ~る」様で意見交換
  4. 「古川高倉地区振興協議会」の皆様と意見交換。この他にも「岩出山上野目自治協議会」「古川富永地区振興協議会」の皆様とも意見交換をしております。
  5. 朗読ボランティア「さわやかハーモニー」の皆様と意見交換
  6. 「大崎生涯学習センター(パレットおおさき)」において研修
  7. 大崎市民病院本院において研修。この他鳴子温泉分院、岩出山分院、鹿島台分院、田尻診療所においても研修を行い、医療体制や訪問診療について意見交換
  8. 「鳴瀬川ダム」の建設地を視察(加美町)
  9. 「子ども家庭庁」と意見交換。この他にも「文部科学省」と意見交換を行いました。
  10. 「株式会社 大崎市三本木振興公社」において研修・意見交換
  11. 「株式会社 たじり穂波公社」において研修・意見交換
  12. 「政宗公まつり」に会派で参加し伊達武者行列の裃侍としてパレードに参加
  13. リニューアルした「大崎氏古川総合体育館」を視察
  14. 松山出身のプロレスラー井上麻生(MAO)選手を会派で激励。令和6年11月17日に開催された、地元凱旋大会では最年少の「おおさき宝大使」に委嘱されました。
  15. 「東北地区私立幼稚園・認定こども園教員研修大会」に会派でオブザーバー参加
  16. 「鹿島台歴史研究会」の皆様と意見交換
  17. 「大崎歯科医師会」の皆様と障がい児・者歯科診療について意見交換
  18. 田尻加護坊山で新たに整備された遊歩道を視察
  19. 「鹿島台中央児童館」に設置されたエアコンを確認
  20. 鳴子総合支所において研修。この他松山、三本木、鹿島台、岩出山、田尻の各総合支所全てで研修と地域課題の確認、意見交換を行っております。
  21. 大崎市上下水道部において研修と意見交換
  22. 「大崎地域相談支援センター(さてら)」において意見交換
  23. 「マルヒ食品株式会社」様の鹿島台本社と東松島工場を視察研修
  24. 岩出山の「大崎市竹工芸館」において視察・研修
  25. 「久遠チョコレート宮城古川店」様と就労継続支援の現状について意見交換

活動報告については、各メンバーのSNSやホームページでも紹介させていただいております。